かずひろです。
人狼ゲームを全くプレイしたことの無い僕ですが、前評判につられて買っちゃいました『グノーシア』。
Vitaで好評だった『グノーシア』ですが、Nintendo Switchでも発売ということで早速購入。
目次
人に化けたグノーシアを見つける

グノーシアはSF人狼ゲームです。
船の中に紛れ込んだグノーシアは人間そっくり。
グノーシアは人間を消してしまいます。
ということで、キャラクター達で疑わしい人物が誰かを議論をしていきます。
誰をコールドスリープするかは投票で

議論の最後に投票を行い、最も多い表のキャラクターがコールドスリープで退場します。
投票が多い人物はコールドスリープになります。

ただし、コールドスリープした人物がグノーシアかは分かりません。
まだ、船内にグノーシアがいるかも…。

グノーシアは1日ごとにキャラクターを消滅させていきます。
中が良かった人物が次の日には…。
グノーシアをコールドスリープする

投票の結果、全てのグノーシアをコールドスリープさせれば人間側の勝利です。

勝ち負け関係なく、リザルト画面では各キャラクターの役割が表示されます。
今回は無事勝利出来ました。
逆に乗員がグノーシアの数を下回ると船を乗っ取られて負けになります。
得られた経験値を使ってレベルアップし、議論で有利なスキルを身につけることが出来ます。
乗員側の勝利と見せかけて、「なーんちゃって」ということも…。
配役をリセットして次の世界へ

勝ち負け関係なく、ゲームが終了すると世界がループします。
人員の増減や、役割が変化しているので楽しみ方は無限でしょう。

時にはプレイヤーがグノーシアになることも。
乗員側の配役では得られなかった視点で見ることが出来ます。

役割はゲーム開始時に選ぶことも出来ます。
乗員を少なくして短時間でサクッと遊んだり、グノーシアだらけにして逆境を楽しむのもアリ。
謎を解く

本作のもうひとつの魅力はストーリーです。
そもそもこの世界は何故ループして繰り返すのか?
各キャラクターの情報を埋めていきながら真相に迫るのがとても楽しめました。
乗員ごとの性格や考えだったり、関係性があるとか調べていくうちにどんどんのめり込んでしまいました。
それぞれのキャラクターが魅力的で面白いです。
寝ようと思ったら2時間過ぎてた

気がついたら就寝予定の時間を2時間過ぎていました(笑)
次の日に起きられなくて会社に遅刻してしまいました(我ながらアホだ)。
時間を忘れるくらい、ゲームにのめり込んだのは久々ですね。
人狼ゲームは初めてプレイしたのですが、こんなに楽しいゲームとは思いませんでした。
ストーリーとゲーム性が見事にマッチングした素晴らしいゲームだと思います。
こんな人におすすめ!

- 人狼ゲームをやったことの無い人
- ループものが好きな人
- 手軽に人狼やりたい人
- SF好きな人
コメントを残す