【ヘブバン】レベルを上げる意味&効果と経験値稼ぎ4つの方法




悩める人

ヘブンバーンズレッドってレベルをどうやって上げるの?

レベル上げる意味あるの?

この記事ではこういった疑問を解決します。

ヘブンバーンズレッドのレベル上げについて解説します。

レベル上げのメリット、方法についても書いていきます。

レベルは各キャラクターごとに設定されている

ヘブンバーンズレッドではキャラクターごとにレベルがあります。

こちらSの🦀ことブンちゃん。

レベル74です。

レベルはキャラごとなので、同一キャラの場合はスタイルを変えてもレベルは変わりません。

ただし、ステータスは大きく変わります。

基本レアリティが高い方が強いです。

レベルを上げておくと即戦力で始められる

Aでレベルを上げても基本的に損はしません。

後に上位版(SやSS)を入手した時に即戦力として戦うことができます。

自分はブンちゃんS使ってましたが、確定でSS手に入れ即編成に組み込みました。

スキルもレベルを上げられる

スキルは各スタイルのスキル取得・強化から行えます。

ですが、各スタイルの取得・強化では最大3までしか上げられません。

スキルレベルが上がるとスキルの性能がアップします。

また、戦闘終了後に稀にキャラクターのスキルレベルが上がることがあります。

通常戦闘のみスキルレベルが上がる?オート周回では上がらない?要検証。

アリーナを周回する

アリーナで自分の戦力値に見合ったレベルを周回します。

勿論、クリアできる最高レベルを選択するのがおすすめ。

現在最高レベルの中級Level3はスタイル強化素材の星屑の砂がドロップします。

オート周回(自動周回)

ヘブンバーンズレッドの超便利機能、自動周回。

アリーナをクリアした時に省電力モードにするとこの画面に。

自動周回は制限時間になるか完了を押すまで戦闘を繰り返します。

タスクキルして別アプリを開いても継続するので、仕事中にも育成可能。

自動周回を少しでも速くする

自動周回ではクリアタイムを基本として1周分の時間が確定します。

実際にはクリアタイム+30秒くらい?かかります。

なのでタイムだけ見ると1周あたり2分くらいかかる計算になります。

通常はこのまま省電力にチェック入れてもう一度プレイを選択して自動周回させます。

しかし、今回はチェックを入れずに再度プレイします。

2回目のクリアタイムは1分21秒でした。

30秒足しても2分切りますね。

つまり、自動周回をするときは2回目で省電力に切り替えるとちょっとだけ多く周回することが可能です。

総合戦力3,000以下でアリーナ上級を周回(自己責任で)

たぶん、バグ?

試す方は自己責任でお願いします。

プリズムバトル

ライフを消費してボスに挑戦するプリズムバトル。

スキルの強化素材も手に入るのでこちらを選択できる場合はおすすめ。

ライフの制限があるので気軽に何度も行けるわけではありませんが、1戦で得られる経験値は現状一番多いです。

高レベル(70くらい)ならオート周回よりプリズムのほうがレベル上げ、戦闘的に楽かと。

レベル上げだけならニードルバードが弱いのでおすすめです。

バトルレポートを使う

ダンジョンや記憶の庭で手に入るバトルレポートを使うとレベルが上がります。

当然ながら、数字が多い方が入手しにくく経験値も多いです。

教本は一定レベルまで一気に上げることができます。

基本はメインで使用するキャラに使いましょう。

あとちょっとでレベルアップという時に使うのが無駄無いかと思います。

スタメンに使って即戦力にする為に使っても良いでしょう。

シャトルラン

シャトルランとはストーリー中に発生するダンジョンを周回する方法。

ストーリー中のエナジー消費が無いダンジョンでレベル上げをします。

マップの端から端までオートで走るのでシャトルランですかね?

シャトルランは端にいった時に逆をタップするので、完全オートとは行きません。

時間もかかります。

が!!

強化素材、ダンジョン貢献度報酬のバトルレポート、スキルのレベル上げとメリットがデカいです。

まあ、どっちにしろ苦行であることは変わりませんが…。

シャトルランのおすすめ

基本的に自分が今クリアできるストーリーのダンジョンで良いです。

おすすめは可能であれば2-24、もしくは2−25です。

最新のストーリー最後ということで、雑魚敵もそこそこ強く、良い経験値になります。

1戦闘でアイテムこれだけドロップするのは美味しいですね。

素材収集という点でもシャトルランは優れています。

まとめ

レベルアップには以下の方法があります。

  • アリーナ周回(自動周回可能)
  • プリズムバトル
  • 強化素材(バトルレポート、教本)
  • シャトルラン(ストーリー中エナジー消費なしダンジョン周回)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
かずひろ
アニメ、ゲーム大好きな二次元インドア派。 5年間も働いた会社に裏切られたので、ブログを開始。 会社からの依存を脱却し、仕事以外に情熱を注ぐ。 『好きなこと』『情熱があること』だけで生活する為、 ブログ書いてる変態。