本記事ではひぐらしのなく頃に 綿流し編のあらすじと真相を解説します。
真相を知りたくない方はご注意ください。
目次
綿流し編のあらすじ
主人公の少年、前原圭一は、1学年上の園崎魅音に、興宮の町のおもちゃ屋で開催されたゲーム大会に誘われます。
ゲーム大会でなんとか勝利を収めた圭一はおもちゃ屋のおじさんから盛り上げてもらったお詫びに可愛らしい人形を貰いました。

圭一は女の子が持っていた方が良いと考えます。
そこで魅音に渡そうとしたが茶化された為、同級生の女の子、竜宮レナにプレゼントしました。
詩音との出会い

ある日、圭一は父親に誘われてエンジェルモートというファミレスで食事をします。
そこで魅音そっくりの女の子、園崎詩音に出会いました。
はじめは魅音の変装だと思っていた圭一でしたが、その嘘に乗っかろうと考えます。
ある日、詩音に例の人形を買ってあげようと圭一は2人でおもちゃ屋に入ります。
奥から出てきたのは店員の魅音。
そう、詩音は本当に魅音の双子の妹でした。
祭具殿に忍び込む4人

お祭りの夜、圭一は詩音に誘われ神社にある祭具殿に忍び込みます。
カメラマンの富竹ジロウと診療所に勤める看護婦の鷹野三四と共に祭具殿に中に入るとそこにはおびただしい数の拷問器具が。
翌日4人が祭具殿に忍び込んだことが噂になります。
そして富竹と鷹野は遺体で発見されるのでした。
ですが、これは事件のまだ序章でしか無かったのです。
ここから先はネタバレ注意です。
怖すぎる演出が多い

鬼隠し編では周囲の人間が狂気をおびてくる恐怖がありました。
綿流し編ではホラー演出があり、多くの読者&プレイヤーのトラウマになりました。
漫画版でも完全再現しっちゃってるよ!
くけけけけけけ
圭一が電話で話してると突如として流れるこの言葉。
アニメ版ではそのまま電話が切られ、そのままエンディングに入ります。
深夜に見てたら泣くよこれ。
目
原作ではその後、一瞬だけ実写でこちらを見つめる『目』がうつります。
これが最強に怖いんですよ!
僕は夜中に読んでいて、うんこ漏らしそうになりました。
CS版では魅音のイラストに変更されていますが、漫画版は見開きで完全再現しています。
トラウマになること間違いなしです。
どっちが魅音でどっちが詩音?
綿流し編では双子ということで魅音と詩音が入れ替わっていることに気がつくはずです。
園崎家の牢屋の中にいたのは詩音、圭一をスタンガンで気絶させたのは魅音でした。
警察が突入すると圭一と詩音は保護されますが、魅音は行方不明に。

数日後、雛見沢を引っ越す圭一の前に魅音が姿を表します。
圭一は魅音に近づきますが、魅音が持っていた刃物で刺されて気絶してしまいます。
幸い命までは失わなかった圭一は大石刑事から奇妙なことを聞きます。

詩音が飛び降り自殺をしたこと。
魅音は園崎家地下の井戸の底から遺体で発見されたが、圭一が刺される何日も前に亡くなっていること。
殺人事件をおこしていたのは詩音です。
牢屋に監禁されていたのが魅音になります。
圭一がスタンガンで気絶している間に詩音は魅音を井戸に落として殺害。
自分は詩音に戻り、圭一と共に警察に保護されました。
数日後に圭一の目の前に魅音の格好で現れ包丁で彼を刺します。
そしてマンションに戻る際、ベランダから戻ろうとして足を滑らせ転落死してしまいました。
魅音と詩音の見分け方

見た目がそっくりな魅音と詩音。
決定的に違うのは背中の刺青です。
園崎家の当主は決まりとして鬼の刺青を入れていました。
背中に鬼の刺青があるのが魅音、無いのが詩音です。
魅音と詩音は子供の頃から中が良い双子でした。
入れ替わっても大人でさえ気が付きません。
魅音は当主として見られていましたが、忌み子として詩音は扱われていました。
背中に刺青を入れる日、鯛の刺身が振る舞われることを聞きます。
当時の詩音は鯛を食べたくて魅音に頼み入れ替わります。
結果、詩音の背中に刺青が入り、園崎家次期当主として扱われます。
この日を堺に詩音は魅音として、魅音は詩音として生きていくことになります。
非常にややこしいのですが、私達が魅音だと思っているのが本来の詩音です。


こうすると、牢屋で圭一とあった時の会話に納得がいくはずです。
ラストの魅音は?

大石刑事からの情報で困惑する圭一。
するとベッドの下から手が…。
そこには血だらけの魅音の姿が圭一を見ていました。
最期の魅音は圭一の幻覚、妄想だと思います。
綿流し編の解答編は?
出題編の綿流し編。
その答えとなる解答編は『目明し編』になります。
目明し編では園崎詩音の視点で物語が進行していきます。
余談

この物語だけ見ると分かりませんが、綿流し編と目明し編ではある現象が発生していません。
CS版の澪尽し編ではこれが以外な形で関係してきます。
綿流し編を読んだけど、真相を早くしりたい。
ネタバレありで解説して欲しい。