3流メダロッターのかずひろです。

今週の木曜日から実装されたメダリーグのピリオド1。
無事リーグレジェンドになれました(≧▽≦)
もうちょっとで40連勝行けたんですけどね(^_^;)
うーん、惜しい。
レジェンド達成時の戦績は77勝2負、勝率にすると97%だったのでまあまあでしょうか。
メンバーはこんな感じ。

- シアンドッグ星5一式&スルメ(リーダー)
- アークビートル星3一式&イセキ
- ファンシーエール頭脚&ペッパーキャット両腕&ヒサキ
終わってから思ったのが、別にアークビートルじゃなくても良かったかなと(^_^;)。
ステージを考えると2脚がベストですが、女性型で良い2脚のパーツが無かったのでファンシーエールの純正パーツで代用。
シアンドッグとアークビートルで攻撃役、ファンシーエールで妨害です。
戦略

これ戦略って言っていいのかな(^_^;)
攻撃役の2機を使ってリーダーに集中攻撃するだけです。
妨害役はサンダーとバグで敵の妨害系やガード系を攻撃して戻します。
盾役は必須?

自分が使ってみた感じだと守る系のパーツは必須とは言えないかなと。
守っている間に動けるのが2体になってしまうので。
守る系のパーツが無くてもいけました。
まあ、手持ちのパーツ&メダルと相談しましょう。
リーダー機体を見抜く

通常と同じで3体全員倒す必要はありません。
リーダーだけ狙って撃破すれば勝ちなので積極的に狙います。
射撃メインの構成なので、射撃ガードを使われると痛いです。
そんな時はファンシーエールのバグ攻撃で盾役を解除させます。
リーダーに多かったのはこの機体

やはり人気のアークビートルがリーダーに多かったです。
逆に言えば狙いやすかったですけど。

次に多かったのがもともと星1のメダロットですかね。
自分もシアンドッグがリーダー機ですので、愛着あるパーツなら尚更。
スポンサーリンク
レジェンドの上位を目指す?

とりあえずレジェンド達成したので期間までメダリーグは放置します。
上位との報酬の違いがルビーくらいしか変わりません。
だったら最低ラインだけでいいじゃんと思います。
ルビーやROMよりもサイプラシウム合金の方が欲しいですわ。
おまけ

星1のパーツは目立った強さはありませんが、やはり使いやすいですね。
貫通効果は余剰ダメージが頭部に与えるので削りやすいです。
レーザー系などは防御や回避が不可になるデメリットがありますが、シアンドッグやヒルシュケーファにはありません。
大きなダメージは期待出来ませんが、取り回しはこちらがベストかな。
コメントを残す