本記事ではこんなお悩みを解決します。
H-NEXTはU-NEXTが提供しているサービスの一つです。
通常では視聴が出来ません。
なので、利用しても手段を知らない方は多いです。
今回はH-ネクストを簡単に解説します。
視聴の際は、自己責任でお願いします。
目次
H-NEXTの料金は?
H−NEXTはU-NEXTで利用出来るサービスの一つです。
なので、料金はU-NEXTの月額分に含まれています。
別の会員登録などは不要です。
作品タイトルによっては有料
動画作品は見放題とポイントを消費する2つがあります。
ポイントは勿論、U-NEXTと同様です。
有料作品は期間限定のセールなどで安くなる可能性があります。
U-NEXTのアプリ版からは再生出来ない
U-NEXTはスマートフォン版のアプリがあります。
アプリを起動するだけで好きな動画を楽しめるのが便利ですよね。
しかし、H-NEXTはアプリから視聴することが出来ません。
これは知っておきましょう。
では次に視聴する為の手順を解説します。
U-NEXTの公式サイトへアクセスする

まずはGoogleChromeやMicrosoft EdgeといったブラウザからU-NEXTの公式サイトへアクセスします。
これは、スマホでもパソコンでもどちらでもOKです。
登録したアカウントでログインする
サイトにアクセスしたら、登録しているアカウントでログインします。
すると、ホーム画面に切り替わります。
左メニューをスクロールする

左側のメニューを下へとスクロールします。
すると一番したにハートマークで『その他♡』という項目が見つかるはずです。
『その他♡』をクリックする
この『その他♡』をクリックします。
すると、H-NEXTに移動します。
利用規約をよく読んでから利用しましょう。
ドラマやバラエティも見たいなら『U-NEXT』

U-NEXTは配信作品が非常に多い、動画サービスです。
「ドラマや映画も見てみたい。」
「家族全員で楽しみたい」
そんな方におすすめです。
毎月もらえるポイントで、映画作品や漫画といった書籍も読めます。
初回登録すると、31日間は無料ですので、まずは試してみてはどうでしょうか。
その他のおすすめの動画配信サービス
ここではおすすめの動画配信サービスを紹介します。
U-NEXTより月額料金が安いので、気軽に見たいかたはおすすめです。
買い物も本も楽しみたいなら「プライムビデオ」

プライムビデオはAmazonが提供しているサービスです。
「ネットショッピングが多い」
「色んなサービスを安く済ませたい」
そんなあなたにはAmazonプライム会員がおすすめです。
プライム会員になると、Amazonで様々なメリットを受けることが出来ます。
買い物は勿論、電子書籍のKindleの一部作品を無料で読めるPRIMEReadingや、無料で音楽を聞けるAmazonMusicを利用できます。
年間4,900円、月額500円と低価格なのが嬉しいですね。
こちらも初回は30日間の無料期間があります。
アニメだけ見たいなら「dアニメストア」

dアニメストアはNTTドコモが提供している動画配信サイトです。
「アニメだけ見たい!」
「バラエティも映画も見ねえ!」
そんなこだわりのあなたにおすすめです。
アニメ特化の動画配信サービスとなっており、アニメに関してはプライビデオより多いです。
プライムビデオでも追加料金でDアニメストアを見れますが、「dアニメストア for prime video」は980円かかってしまいます。
月額550円と安いうえ、無料期間もあるので、まずは一度体験してみてはいかがでしょう。
1ヶ月よりも長く楽しみたい方はこちらがおすすめです。
U-NEXT(ユーネクスト)に『H-NEXT』ってサービスがあるみたいなんだけど、見つからない。
どこにあるの?