ブログを作るメリットとは、様々な目的に応じて異なるものがあります。
僕は「なんか知らんがとてつもなくブログを書きたい!」という気持ちからこのブログを作りました。
この記事では、ブログを作るメリットについて詳しく解説します。
目次
初期費用が少ない

2023年現在、ブログは無料で簡単に誰にでも作れます。
アメブロやFC2、はてなブログ等、登録すればすぐさま自分のブログを作れる時代になりました。
有料のブログではWordPressがあります。
こちらはサーバーやドメイン代などかかりますが、1万円かからないくらいで作れます。
このブログでもWordPressというサービスを使っています。
自分でサイトをカスタマイズしたりするのは非常に楽しいです。
変更が簡単

ブログは記事もタイトルもデザインも自由に変更出来ます。
例えば
- タイトルや色を変えたい
- 記事を消したい
- レイアウトを変更したい
- 書くテーマを変えたい
こういった変更をかんたんに実行出来ます。
デメリットが非常に少ない

- 初期費用が少ない
- 変更が簡単
こういったことからブログはデメリットが極端に少ないです。
例えばこれが実店舗を開く場合ではどうでしょうか?
お店を開くにしても建物や道具、広告などあっという間に大金が吹っ飛びます。
ましてやお店の名前や内装を変更するのにもお金がかかりますよね。
もし、経営が失敗したら数100万円の借金を背負うかも知れません。
それと比べるとブログは費用が少なく、失敗したとしても1万以下ですし、失うのは記事を書いた時間くらいでしょう。
リスクが極端に少ないことがお分かりになると思います。
デメリットが少ないと言っても、悪口や嘘を書いては信用を失いますよ!
自己表現の場

自分の好きなことや興味のあることを自由に発信できるブログは、自己表現の場として大変魅力的です。
結果、同じ趣味や興味を持つ人々と交流することができるようになります。
専門性
専門知識やスキルを持っている方はそれを生かして情報発信をすることができます。
例えば英語が得意な人は英会話のブログを作れますし、キャンピングが趣味の方はアウトドアのブログを作れます。
自分の成長
日々の出来事や感じたことを綴ることで、自分自身の成長や変化を振り返ることもできます。
後から見返して見ると「失敗したなあ」ということもコンテンツになります。
ブランディング

自分の発信したコンテンツが多くの人に共感や評価されると、その人自身が有名になることがあります。
SNSでのインフルエンサーですね。
自分自身が有名になることで、生活や仕事などの場面でも有利になることがあります。
自己PRとしてのブログは、今後ますます重要な役割を担うことでしょう。
SNSでは出来ないこと
「自己表現ならSNSでよくない?」という疑問もあるでしょう。
確かにSNSは多くの人の目に止まりやすく、コミュニケーションも取りやすいです。
一方でSNSでは古い情報はどんどん流されて見られなくなる傾向があります。
流行に遅れるとじゃんじゃん流されていきます。
ブログは逆に普遍的なコンテンツとも言えます。
例えば恋愛やお金といった事は時間も世代も関係ないことでしょう。
マーケティングツール

ブログを運営していると、GoogleやYahoo!などの検索エンジンからのアクセスが増えることがあります。
このような検索エンジンからのアクセスは、目的を持って検索していることが分かります。
また、コンテンツに人気があると検索ページで1ページ目や上に表示されるため、記事を作成する際にはSEO対策を考慮することが大切です。
勉強の習慣が身につく

僕はブログを書くようになってから自然と読む本が多くなりました。
電子書籍や端末を購入して家に帰ってから1時間くらいは読書に費やします。
記事にも関係しますが、学んだことをアウトプットするのにブログは絶好の場所です。
ブログを始めようと思った方は下記のヒトデさんの本が参考になりますよ。
タイピングが早くなる

ブログを書いていると自然にPCに触れる機会が増えます。
僕の場合、PCは仕事でしか使ったことがありませんでした。
しかし、ブログを書くようになってからはタイピングが早くなりました。
これは仕事にも役立つ能力なので、嬉しい発見です。
スマホで書く方はフリック操作が早くなりそうですね。
誰かの役に立つ

このブログは自分がプレイしていたゲームの攻略を書いていました。
当時はそのゲームのサイトが少なく、大手企業も書いていません(今も)。
「困ったこと」「攻略」「おすすめの武器」など、過去の自分の対処方法を書いているうちにアクセスを貰えるようになりました。
コメントもいただけるようになり、自分の記事が役立つことを実感出来ます。
あなたの人生の『資産』になる

ブログは株の代わりになりませんし、鑑定団に査定されるお宝にもなりません。
数百年後にあなたの子孫が「先祖のブログです」と紹介しても価値は無いでしょう。
しかし、ブログはあなたの資産には絶対になります。
- ブログで月20万円の収益が発生した。
- アクセス数が1万を突破。
- 有名サイトで紹介された。
「いや、自分には無理だよ」とあなたは考えているかも知れません。
数年前の僕もそうです。
しかし、『資産』は目に見えるモノや金額だけではありません。
- タイピングが早くなった。
- SNSのフォロワーが増えた。
- 毎日ブログを更新した。
これらはあなただけが経験した証であり、ブログはあなたの努力を残すのです。
まとめ
- ブログは初期費用が少ない
- 変更が簡単
- リスクが極端に少ない
- 自己表現になる
- ブランディングになる
- マーケティングのツールになる
- 勉強の習慣が身につく
- タイピングが早くなる
- 誰かの役に立つ
- あなたの『資産』になる
とにかくデメリットが少ないのが大きいですね。
ブログを始めるか迷っている。
ブログのメリットが知りたい。