オロキンVoidにはいくつか隠し部屋があります。
その中でも制限時間が発生する部屋が存在します。
マップのどこかにあるのですが、3パターンあります。
ゴール地点までいくとコンテナがあり、Modがドロップすることがあります。
特にModが揃っていない序盤ではレアModが出現することもあるのでおすすめです。
確保ミッションがおすすめ
Mod目的の周回なら確保ミッションがおすすめ。
目標をダウンさせてしまえば終わりですので。
隠し部屋はどこにある?
大体マップの行き止まりにあります。
対象を確保したあとに出るゴールマーカー(緑)と逆を探すと見つけやすいかと思います。
長距離ジャンプ部屋
コンテナが部屋の中心にポツーンと置かれていると長距離ジャンプの部屋です。
この四角い床を踏みます。
部屋の左側の壁が開きます。
レーザーがあるのでぶっ壊して先へ。
隣の部屋に行くと四角い床がまたしても。
この床を踏むと左の扉が開いてカウントダウンが始まります。
まずは下に降りる
レーザーが飛び出てくるのでバレットジャンプかローリング→二段ジャンプで下に降ります。
着地時にタイミングよくスライディングすると硬直を防げます。
下に降りたら右手へ。
ジャンプを駆使して反対側へ
四本の柱が立つ部屋に出ます。
ここから反対にある壁に向かいます。
柱に向かってバレットジャンプ、ウォールクラッチ、再度バレットジャンプで届きます。
床のスイッチを踏む
反対側にある四角の床を踏みます。
するとステージ中央に床が伸びてきます。
扉が閉まる前に部屋の奥へたどり着く
扉が閉まる前に奥の部屋まで突っ切ります。
周囲のコンテナをぶっ壊して帰還します。
落下&上昇部屋
隠し部屋はこんな感じ。
床のスイッチを踏んでいくと奥に行ける。
マーカー地点の床を踏むとカウントダウンが始まります。
スタートしたら左右どちらの扉から入ってもOKです。
レーザーに気をつけながら落下
部屋中央のから真下に落下します。
壁からレーザーが出ているので出来るだけ当たらないように。
上昇気流に乗る
落下した後にすぐ前へ進みます。
今度は上昇気流に乗って高度にジャンプします。
落下しながら奥の部屋へ
高度から落下した後、扉が締まり切る前に部屋に入ります。
落下するときに氷タイルがあるので、出来るだけ回避します。
もし踏んでもローリング連打でなんとかいけます。
部屋の中央と左右にコンテナがあるのでぶっ壊しましょう。
戻る際にこの床スイッチを踏むのですが。
上部にもコンテナがあります。
反対側にもあるので壊しておきましょう。
レーザー部屋
レーザー部屋は前述した上昇部屋と同じ作りです。
見分け方は部屋中央の窓から除くと分かります。
床スイッチを踏むとスタート。
レーザーを避けて壁伝いに進む
スタートしたらウォールダッシュ(壁ジャンプ)で先に進みます。
僕はいつも写真の地点にバレットジャンプ→ウォールクラッチしています。
ここだとあんまりレーザーが当たりにくいです。
レーザーを抜けたら次の部屋へ。
氷タイルに気をつけて奥の部屋へ
ここも氷タイルがあるので出来るだけ触れずに行きたいですね。
レーザーは壊すよりローリングで回避しながら進んだ方が速いです。
扉が閉まる前に奥の部屋にたどりつけばOK。
コンテナ位置は上昇部屋と同じです。
レアModが出ることも
確定ではありませんが、レアMod(金色)が出てくるときもあります。
Modが揃っていない序盤では貴重ですね。
一部のレアModはシータス等の報酬でも入手可能ですので、無理して揃えなくても良いかと。
持っておきたいレアMod
- Barrel Diffusion(ピストルマルチショット)
- Flow(フレームのエネルギーアップ)
- Hell’s Chamber(ショットガンマルチショット)
- Split Chamber(ライフルマルチショット)
- Streamline(フレームのエネルギー効率アップ)
- Vital Sense(プライマリのクリティカルダメージアップ)
- Intensify(アビリティ威力アップ)
- Continuity(アビリティ効果時間アップ)
- Ravage(ショットガンクリティカルダメージアップ)
レアModだけでなく、アンコモンの属性Mod等も有効です。
ここら辺のModがあるとある程度は楽になると思います。
隠し部屋は他にも
オロキンVoidには他にも隠し部屋があります。
今回は制限時間が発生する3パターンのみ紹介しました。
この3部屋は火星のMAROOから受注出来るAYATANトレジャーと同じ部屋なので、練習しておくと楽になると思います。
※AYATANトレジャーはステージがオロキンとダイモスの2パターンがありますが、ダイモスの時だけこれ以外の1パターンが増えますのでご注意。
コメント